「楽天カードで公共料金を支払いたい!でもどうやって払ったらいいんだろう・・」
「楽天カードで公共料金を支払うと、どのくらいポイントが貯まるのかな?」
毎月の公共料金の支払いを楽天カードでまとめたい!と考えている方はいませんか。
電気・ガス・水道などの公共料金は、毎月紙の請求書が送られてきて、いちいちコンビニなどに払いに行って・・・と支払いがかなり面倒ですよね。
しかし楽天カードで公共料金を支払えば、毎月勝手にカードで支払われるため、煩わしい手間がかからなくて便利です。また、支払うだけで楽天ポイントが勝手に貯まるので、とてもお得なのです。
そこで今回は楽天カードで公共料金を支払うメリットやポイント還元率について、具体的に解説します。
公共料金の支払いは楽天カードがお得!メリット2つを解説!
楽天ポイントが貯まりやすい!
楽天カードで公共料金を支払う最大のメリットは、楽天ポイントが簡単に貯まるという点。
これまで楽天カードで支払っていなかった時は、その決済分の料金に対してポイント付与されることはありません。しかし楽天カードを利用することによって、支払った公共料金分に楽天ポイントが付与されるため、ポイント分お得になります。
支払い方法を変更するだけで、お得になってしまうという魔法のようなサービスなので、もはや使わない理由がないですよね。
払い忘れも少なくて便利!
公共料金を紙で支払っている方は、郵便受けを見るのを忘れていて、先月分の公共料金支払いを忘れてしまった!という経験はありませんか。
支払いを忘れてしまうと「支払った」と思っていた分のお金を次の月にまとめて支払わなければならないため面倒ですよね。
支払いの延滞が長引いてしまうと、最悪の場合は「電気や水道が止められてしまう」ということも。
楽天カードで支払うだけで、
- 楽天ポイントが貯まる
- 払い忘れがなくなる
と一石二鳥なので、なるべく楽天カードを利用して公共料金を支払うことをおすすめします。
楽天カードで支払いができる公共料金の種類は4つ
水道料金
生活する上で1番重要な水道。水道料金は、どこに住んでいたとしても、お住まいの地域の水道局から請求が届くようになっています。
楽天カードが支払いに対応している水道局は以下の通りです。
- 東京都水道局
- 京都市上下水道局
- 神戸水道局
- 大津市企業局
- 福岡市水道局
上記以外の水道局は、楽天カードだけではなく、クレジットカードでの支払いに対応していない可能性があるので注意しましょう。
ガス料金
ガスコンロでよく料理をしたり、お風呂をよく沸かしたりすると意外に高くついてしまうのがガス料金。ガス料金は契約しているガス会社に対して料金を支払っているので、各会社のホームページから申し込むことになります。
楽天カードが対応しているガス会社は以下の通りです。
- 東京ガス
- 大阪ガス
- 東邦ガス
- 西部ガス
- 北ガス
- 広島ガス
- 岡山ガス
- カメイ株式会社
- 北陸ガス
- 堀川産業
- TOKAI
- 大津市企業局
上記以外のガス会社は、楽天カードに対応していない可能性が高いので、注意しましょう。
電気料金
夏・冬など気温の高低がある季節に高くなってしまいがちなのが電気料金ですよね。
電気料金は楽天が運営している「楽天でんき」を始め、非常に幅広い企業が対応しています。
- 東京電力
- 北陸電力
- 四国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
- 北電
- 東北電力
- 中部電力
- 関西電力
- 中国電力
- 坊ちゃん電力
- HTBエナジー
- ミツウロコでんき
- スマ電
- 楽天でんき
ほぼ日本全国の電力会社をカバーしているため、ぜひ公式ホームページから申し込んでみてください。
携帯電話料金
月々かかる料金の中でも、意外とお金がかかってしまいがちなのが、携帯電話料金。
2020年に料金の法改正があったものの、大手キャリアの料金はなかなか下がらず、8,000~10,000円ほど払っている方もいるのではないでしょうか。
その分を楽天ポイントに還元できれば、かなり得になるはずです。
- 楽天モバイル
- docomo
- Softbank
- au
- Nifty
- Y!mobile
- OCN
- mineo
- BIGLOBE
- LINE moblie
大手キャリアと楽天モバイル以外にも、多数の格安SIM企業で対応が進んでいます。
自分の携帯電話会社が対応している方は、ぜひ申し込んでみてくださいね。
その他の料金
その他公共料金以外にも、毎月引き落とされる定期課金型のサービスは、以下の通りです。
- WOWOW
- スカパー
- j:com
- iTSCOM
- ベイコム
- ケーブルメディア四国
- 日本年金機構
- Value-domain
- MuuMuuDomain
- LOLIPOP
- 朝日新聞
- 毎日新聞
- NIKKEI
新聞、放送料金、新聞、レンタルサーバーなど、楽天カードを使って支払えるサービスは非常に多数存在します。
定期的にお金を払っているものを、楽天カードで決済するだけで、お得度に大きな差が出るため、ぜひ参考にしてみてください。
公共料金で楽天カードの支払いを行うとどのくらいお得になる?
ここまで読み進めてきた読者の方の中には、「公共料金で楽天カードの支払いを行うと、具体的にどのくらいお得なの?」と疑問に思っている方も多いですよね。
公共料金の支払いでいくらお得になるのかは、支払っている公共料金の額にもよるので、一概には言えません。
ただ公共料金の支払いによってお得になることは確かなので、金額の大小に関わらずなるべく公共料金を楽天カードで支払うべきでしょう。
1ヶ月分の一般的な公共料金額をすべて楽天カード支払った場合のポイントは、以下の通りです。
種別 | 料金 | ポイント |
---|---|---|
電気代 | 6,000円 | 60P |
水道代 | 2,000円 | 20P |
携帯電話代 | 5,000円 | 50P |
ガス代 | 5,000円 | 50P |
合計代金 | 18,000円 | 180P |
計算した結果、1ヶ月で180ポイントほど付与されることが分かりました。公共料金を楽天カードで支払うだけで、年間にすると2,160ポイントをもらうことができます。
またカード払いにすることで、決済も楽になるので、手間をかけずに賢くポイントを貯めることが可能に。このポイントをもらわない手はないので、払える公共料金があるならば、ぜひ楽天カードで決済するようにしましょう。
公共料金を楽天カードで支払う方法
公共料金を楽天カードで支払う際の方法は、各企業・局によって設定方法が大きく異なります。
各企業・局のホームページにアクセスして、お持ちの楽天カードを登録すれば設定が完了するため、ぜひ調べてみてください。
楽天カードで公共料金は支払ってお得にポイントを貯めよう!
今回は楽天カードで公共料金を支払う際のメリットなどについて詳しく解説してきました。
普段何気なく支払いを行っている公共料金も、楽天カードを使って支払いをするだけで、簡単にポイントを貯めることができるようになります。
これまでのように、コンビニや金融機関にいっていちいち支払いをする手間も大きく省くことも可能です。
楽天カードをお持ちの方は、積極的に公共料金を楽天カードで支払うように心がけましょう。