クレジットカードをすぐに使いたいのに、審査に1週間以上かかることや、受け取りのタイミングが合わず2〜3週間後に受け取りというのはよくあるケースです。すぐに使う予定があるときは当日にカードが受け取りできたら便利ですよね。
エポスカードは最短即日発行が可能なカードのため、申し込んだ当日に審査結果を確認して店頭でカードを受け取ることができ、忙しい人や思い立った時にすぐにカードを発行してその日から使うことも可能です。
今回はエポスカードを即日発行して店舗で受け取る流れまでの流れをわかりやすく解説します。
エポスカードは最短即日発行可能
エポスカードを即日発行して店舗受け取りする申し込み方法は以下の2種類があります。
- 丸井にあるエポスカードセンターで店頭申し込み
- インターネットから申し込み(店舗受け取りを選択)
エポスカードセンターは、全国の丸井や系列店のモディなどの店舗に設置されています。
「高校生を除く満18歳以上で日本在住の方」を満たせば申し込み可能
エポスカードの申し込み条件は、「高校生を除く満18歳以上で日本国内に居住されている方」となっています。
学生や主婦などでも申し込みができて、本人確認書類などの必要なものが揃っていればエポスカードの最短即日発行が可能です。
ただし、未成年がエポスカードを即日発行するには親権者の同意が必要です。
即日発行は事前のインターネット申し込みがおすすめ
エポスカードを即日発行するなら、事前にインターネットから申し込みをして審査通過を確認してから店頭に受け取りに行くのがおすすめです。
店頭申し込みはその場でわからないことを聞きながら申し込みを進められるメリットもありますが、必要書類を忘れてしまうと申し込み完了できないことや混雑時は申し込みまでや審査完了までに待ち時間が発生する可能性があります。
クレジットカードの審査は絶対に通るわけではないので、せっかく待ったのに審査落ちしてカードを受け取れなかったという可能性も無くはありません。
インターネット申し込みの場合は、書類や記入欄に不備がある場合は申し込み完了できないため、必要種類を確認しながら申し込みが進められます。
24時間好きな時に申し込みができて不要な待ち時間がないため、申し込みまでの待ち時間や審査結果を待つために時間をつぶす必要が無くなります。
エポスカードを即日発行するために必要なもの
エポスカードを即日発行するためには以下の持ち物が必要になります。
- 写真付きの本人確認書類
- キャッシュカード
- 印鑑
キャッシュカードと印鑑を持っていくとその場で引き落としの口座登録をしてもらえますが、用意できなかった場合は後日エポスNetから口座設定をすることもできます。
本人確認書類として有効なもの
エポスカードを即日発行するためには、本人確認のために以下のいずれか1点の顔写真付き本人確認書類が必要になります。
- 運転免許証、運転経歴証
- パスポート
- 在留カード、特別永住者証明書
- マイナンバーカード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 官公庁が発行した身分証明書で写真付きのもの(※)
- 公の機関が発行した資格証明書で写真付きのもの(障がい者手帳等)(※)
以上の確認書類が用意できない場合は、以下の2点の本人確認書類が必要です。
1点目の書類
- 国民健康保険証、社会保険証。後期高齢者被保険者証のいずれか
- 年金手帳(表紙がオレンジのもの)
2点目の書類
- 1点目の種類のうちもう1点(保険証2点は不可)
- 公共料金の領収書等(申し込み本人の氏名・現住所の記載があり発行から6ヶ月以内のもの)
- その他顔写真のない公的書類(※)
※印のついている項目に関しては、一部対象外になる書類もあります。
インターネット申し込みをして店頭で受け取る場合にも、受け取り時に上記のいずれかの顔写真付き本人確認が必要になるので、忘れずに準備しましょう。
エポスカードを即日発行して受け取るまでの流れ
インターネットで申し込みをする場合と店頭申し込みをする場合の受け取りまでの流れを解説していきます。
インターネット申し込みをして即日発行・受け取りまでの流れ
事前にインターネットから申し込みをして、店舗で受け取りするまでの流れを解説します。
スマートフォンやパソコンから公式サイトにアクセスし、エポスカードの申し込みをしましょう。
インターネットからの申し込みなら24時間いつでも申し込みができます。当日に受取をするのであれば、審査時間も含めてはやめに申し込みをしておいた方が無難でしょう。
インターネットで事前申し込みをする場合、受け取り時に「審査結果メール」の画面もしくはプリントアウトでの提示が必要になるため、パソコンよりもスマートフォン(携帯電話)からの申し込みがおすすめです。
申し込みページの手順に沿って申し込みを進めます。必須項目だけ埋めれば申し込みはできますが、任意項目もできるだけ入力しておきましょう。
即日発行を希望する場合は、「店舗・施設で受取」を選択し、最寄りのエポスカードセンターのある店舗をあらかじめ選択します。
最寄りのエポスカードカウンターは公式サイトから確認できます。
審査通過のメールを受け取ったら、メール受信直後から1週間以内に申し込みの際に設定したエポスカードセンターまでカードを受け取りにいきましょう。
インターネット申し込みしたカードを受け取るには、以下の持ち物が必要です。
- 審査結果メール(画面もしくはプリントアウトした紙)
- 顔写真付きの公的本人確認書類
- キャッシュカード
- 印鑑
引き落とし口座として設定したい金融機関によっては届け印が必要です。その場で口座登録をするとスムーズですが、用意できなかった場合は後日自分でエポスNetから引き落とし口座を設定することもできます。
万が一、1週間以内に受け取れなかった場合は自動的に郵送受け取りに切り替わってしまいます。
エポスカードセンターで即日発行・受け取りまでの流れ
店頭で直接申し込みをして、その場でカードを受け取りするまでの流れを解説していきます。
店頭で申し込みして当日受け取りをするためには以下の書類が必要です。
- 顔写真付き本人確認書類
- キャッシュカード
- 印鑑
引き落とし口座として設定する金融機関によっては届出の印鑑が必要になります。キャッシュカードを用意できなかった場合は後日エポスNetから自分で口座の登録をすることもできます。
本人確認書類が必ず必要になるので、家を出る前に忘れ物がないかよく確認しましょう。
丸井や系列店のモディなどに設置のエポスカードセンターに行き、「当日発行をしたい」という旨を伝えましょう。
最寄りのエポスカードセンターがわからない人は公式サイトから確認することができます。
店員さんの説明を聞きながら、タブレット端末に申し込み情報を入力しましょう。
わからない項目や疑問点は担当者に質問しながら進めることができます。
申し込みの入力や本人確認書類の提出が終わったら、申し込みを完了させて審査結果を待ちましょう。
エポスカードセンターの混雑具合にもよりますが、スムーズに審査が進めば30分前後で審査結果がわかります。
無事に審査通過したら、エポスカードセンターに再び戻りカードを受け取ります。カードを受け取ったら当日から使うことができます。
エポスカードを即日発行する際の注意点
営業時間に注意
エポスカードを最短即日発行するためには、お店の営業時間に注意する必要があります。
店舗で申し込みをする場合は閉店ギリギリに行っても、審査時間などもあり当日には受け取りができない可能性があります。
インターネットで申し込みをする場合は比較的審査結果がはやい傾向もありますが、確実に当日に受け取りたいのであれば時間に余裕を持ってはやめに申し込みしておくことをおすすめします。
営業時間は店舗によって開店や閉店の時間が違うため、自分が受け取りをする店舗の営業時間を確認しておきましょう。
近くに即日発行可能なエポスカードセンターがあるか確認しておく
エポスカードを最短即日発行するためには、即日発行可能なエポスカードセンターが近くにあるかどうかを確認しておく必要があります。
即日発行に対応していない店舗の場合、郵送申し込みや郵送受け取りとなってしまい、カードを受け取るのが遅くなってしまいます。
エポスカードセンターのある店舗・施設については公式サイトから確認ができます
デザインカードは即日発行ができない
エポスカードの公式サイトを見ると、キャラクターなどのデザインカードも多く選べるのがエポスカードの魅力でもあります。
特に欲しいデザインがない場合は問題ないのですが、デザインカードを選んだ場合は即日発行に対応していません。
即日発行可能なカードの種類は店舗によっても違いますが、基本的に選べるのはエポスカードVISA(赤・シルバー)、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードとなっています。
どうしても欲しいデザインカードがあれば、即日発行はあきらめて後日郵送を選ぶ必要があります。
まとめ
エポスカードは申し込み条件を満たせば学生や主婦などでも申し込み可能できる最短即日発行可能なカードです。
エポスカードを最短即日発行するための要点は以下の通りです。
- 即日発行はインターネットからの事前申し込みが受け取りまでスムーズ
- 基本的に選べるのはエポスカードVISA(赤・シルバー)
- 当日に受け取るには写真付きの本人確認書類を用意
近くの店舗が最短即日発行に対応かどうかを確認 スムーズに受け取りするためには、余裕を持ってはやめに申し込みすることや近くエポスカードセンターの営業時間に気をつけて申し込みをしましょう。